top of page

華や美流茶道教室 主催
宗匠 玉依 小巻依里子
京都生まれ。実家は西陣織の織屋、祖父は丹後の機元という環境で、日本の文化と着物を
知らず知らずのうちに間近に感じながら育ちました。
茶道を嗜む眼で、四季の移り変わりを眺めますと、日常のささやかな変化を感じ、自分の
感覚が敏感になっていることに気付きます。
少しづつ自分の質が変わっていくのを実感した時の充実感は、とても嬉しいものです。
日本では室町時代に始まった茶道ですが、現代の環境に合わせた「華や美流茶道」を通して、大切な方々に最上のおもてなしが出来るシアワセを感じていただけましたら幸いです。
皆さまとお会いできる日を心より楽しみにしております。
bottom of page